2010年8月31日火曜日

ナツイゼ


ごぶさたしていたブログさん。
いつも、うっかり忘れてしまっていました。。
今日は、ナツい一枚をお届け。
某クライアントの工場の敷地にあるヤシの木。
この夏、『夏らしいこと』を何ひとつせぬまま
本日を以って8月が終わってしまった私にとって
いちばん、ナツい写真になりました。

2010年8月20日金曜日

変わり空



空の神秘をみました!

夕焼けが雲にかくれて、すごい不思議なかんじ。

こんな空、めったにお目にかかれないかも。

2010年8月19日木曜日

街あかり。


お店の中に、街頭があったよ。
普通じゃミスマッチな気がするけど
お店の雰囲気とマッチしていて、すてきでした。

2010年8月17日火曜日

かげんぼ


この時期のニシビって、きつい。
そんなニシビにそむいたら、カゲんぼができました。
暑いぜ。盆明け。

2010年8月11日水曜日

わが社に屋台がやってきた!


会議室に姿をあらわした、おでん屋台。
某クライアントの撮影のために、朝からセッティングされました。
撮影がおわった夕方、みんなでホクホクおでん。
だいこんが、お上品にしゅんでて、美味しかったです。

2010年8月9日月曜日

すきま青空


いーですねー!
この、隙間から見える空。
いやしです。

2010年8月6日金曜日

オアシス*



会社からJR大阪駅のみちすがらでの一枚。

前までは普通にイラストが書かれた壁だったのに
いつの間にか、12枚の液晶が合体した巨大液晶に!

写真は、ゼクシイのCMですが。。
実はコレ、美人時計になってるのです。

世の男性のオアシスになるでしょうね。

2010年8月4日水曜日

とある一枚。


ひどく暑かった今日。

カメラマンさんと、ミドリと、夏空。

蝉の鳴き声が、聞こえてきそうですね。

2010年8月3日火曜日

ゆらりぶらり。



はじめて、摂津でバスにのりました。

ゆーらゆら、ここちいい揺れが、誘う。眠気。

2010年8月2日月曜日

えづけ。


いろんなヒトから、えさを頂きます。
こうして、いつも栄養補給をするのです。
疲れた体には、あまーいもんが染み渡ります。

2010年7月29日木曜日

贅沢アンバランス


150円のお茶と、あのゴディバのアイス。
体力切れかけた夕方、
「誕生日プレゼントのおすそ分け」と
頂きました。
アイスが溶けてなくなるまで、贅沢な時間を
過ごすことができました。

2010年7月28日水曜日

たびたちのとき


お客さんのところにいく途中で、発見!
セミのぬけがらさん。
なかよく二人ならんで、旅立ってってのかなあ・・
この夏をエンジョイしてほしいものです。

2010年7月27日火曜日

Couleur Bon-bon*


となりの伊藤さんがおすそ分けしてくれた
パリのぼんぼん。
ぼんぼんとは、あめちゃんのこと。
こんなかわいいぼんぼんが売ってるなんて
さすが、おフランス。

2010年7月26日月曜日

マイラバ*


このひと、わたしのだいすきなお父さん。
今日は、お父さんとランチしました。
お父さんは、仕事楽しいんだって。
よかったよかった。
また、お父さんとランチ行きたいな。

2010年7月23日金曜日

ONたま。


おんたまちゃん、きれいに着地しました!
とは、今日のランチ。
ほか弁の焼き鳥弁当を買った先輩の記録です。
とろ~りおんたま。
半熟加減が、罪なやつだぜ!!

2010年7月22日木曜日

タイヨウと夕焼け。





昨日、まさかのブログ忘れでした・・。

もちろん、わたしは元気です!
上の写真は、今日のお昼に。
照りつける太陽。エネルギッシュですよね。
下の写真は、こないだの夕焼け。
仕事終わりにオフィスから見える景色って、
いやされるんですよね。

2010年7月20日火曜日

日と影。



ニシビがすごくきつかった今日。

大会議室の机に、影法師。

なんかの影、なーんかの影に見えてきそうな。

そんな気がしなくもない。

2010年7月16日金曜日

はっぴーち*



おなかすいたなーと思ってた矢先、

先輩がくれたシューアイス。

白桃。ぴーち。もも。

暑さと疲れがふっとんだぜい!

2010年7月15日木曜日

なつかしのそら。



めったにない京阪沿線のお客さん。

京橋でのりかえてっと。

京橋駅の『足元○じるし、3の数字』は
わたしのべスポジ。

ここから見える空が好きだったな。と
しみじみ思いながら、シャッターを切る。

2010年7月14日水曜日

おやつof3じ



梅田に来てた母親が「おやつに」と持ってきてくれた

ぬくぬくたい焼き。

ぺろりと食べて、おなかぽんぽんになりました。

おかあさん、ありがとう!

ごちそうさまー

2010年7月13日火曜日

オタスケマン。


外反母趾になったわたしの足を助けてくれて
いるのが、このバレエシューズちゃん。
前は、大嫌いだった本町のタイルの溝だって
へっちゃらさ!!

2010年7月12日月曜日

バリボリニヤリ。



昨日、日ごろの感謝をこめて、制作の人たちに
ビスコッティーをつくりました。
かわいくラッピングして配ったわけですが、
あちらこちらから
ばり
ぼり
ばり
ぼり
と聞こえるたび、にやり。
美味しかったーっと言って頂けて
嬉しかった一日でした!

2010年7月9日金曜日

イロドリマンホール。


お客さんのところに行く途中。
鮮やかなマンホールを発見!
な、なんと。
バラです、バラ。
わたしの地元は、枚方市で、確か・・・。
『菊の花』が描かれていたような。
でも、色はついていません。。
モノトーンのコンクリートやらアスファルトに
イロドリが加わるのって、いいですね!

2010年7月8日木曜日

にゃんころ。


クロネコちゃんが、なかよく日陰で涼んでいたよ。
しっぽが、びよーんってながくなっている。
九州のネコは、しっぽが短いって聞いたことあります。
関西は、こんなに長いのにね。
不思議なものです。

2010年7月7日水曜日

たなばた*


ささのはさらさらー。
雨、ざざざざー。
たなばたって、毎年天気良くないですよね。
織姫と彦星は会えるのでしょうか・・・。

2010年7月6日火曜日

たなばたイブ*


恒例の短冊。
今年は、写真の通り
「今の自分から脱皮できますよーに」と。
まずは、減量かな。

2010年7月5日月曜日

どこからきたの?


オフィス周辺でパシャリ。
この向日葵は、どこから来たんだろう。
はるか遠くの国から運ばれてきたなら
まさか自分が、こんなところでおひさまの
ヒカリを浴びるなんてこと、
予想だにしなかっただろうな。

2010年7月2日金曜日

ここらでヒトイキ。


あっついあっつい。
ってことで、お客さんとこいく途中、
時間があったので、ジュース買いました。
マンゴーやら、トロピカル系やらのパッケージに
心奪われ、予想通りの味だったけど
とってもおいしかったっすー。

2010年7月1日木曜日

ぶどう?


お客さんのところに行く途中、出会ってしまいました。
何かわからないけど、わたしは「ブドウ」だと
思っています。
あ、でも、マスカットってゆう選択肢もある。

2010年6月30日水曜日

ノルマ


人のカラダは、ほぼ水でできている。
ってゆうCMありましたよね?
一日、最低でも、これ1本は飲みきります。
汗、どばどばでます。
今日のノルマは、あと300ミリくらい!
こんなけ飲んでれば、汗やら涙やら
大量に出たとしても、だいじょうぶ!!

2010年6月29日火曜日

は、、はれてもうたー。


そうです。
駐車禁止の看板です。
でも、ほら。
手、腫れてもうたあ~。
ってゆってるみたいでしょ。

2010年6月28日月曜日

トマト。


おきゃくさんのところにいく途中、見つけたトマト。
いまは、まだ熟してるトマトがポツポツくらいしか
見つからなかったけど、
今度行くときには、おてんとさんのお恵みいっぱい
受けた、シアワセトマトがいっぱいかなー。
わたしとおきゃくさんの関係も、このトマトみたいに
なってゆけばいいな。

2010年6月25日金曜日

催しもん。


2ヶ月に一回くらいのペース、このスペース。
(お、なんか韻ふめてる)
何かしらのライブが行われとります。
残念ながら見ることはできなかったけど
きっとステキなライブだったんだろう。

2010年6月24日木曜日

ライトナイト。



カメラの電池残量が足りなくて、シャッター切れず!!

ということで、先日行った

『キャンドルナイト』の写真を。

いいですね。

光のおくすり。

2010年6月23日水曜日

イガイゼヨ。



NHKの体験コーナーで、なんちゃってテレビ出演!

青い背景のところに立つと、自分の姿が切り取られて

画面に合成されるとゆうもの。

ベタだけど、おもしろかった!!

切り取りの荒さには、愕然とした。

ぜよ。

2010年6月22日火曜日

蘇。


およよ。
こんなに暑いのに、紫陽花が咲いている。
ミチバタに、紫陽花が咲いている風景を見たのは
いつぶりだろう。
雨のにおいと、紫陽花。
赤と白の水玉模様のレインコートを着ていた時代が
蘇ってきそうです。

2010年6月18日金曜日

ぐーちゃん。


仕事中にお母さんから送られてきた、ぐーちゃんの写真。
カットいってきたんだってよ。
もっともっと、かわいくなったねえ。
あんまし遊んであげれなくてごめんね。
でも、ぐーちゃん、だいすきよ。

2010年6月17日木曜日

ハレビヨリ。


たまには、お外でお昼ご飯。
木陰でプハーっと一息ついて、
午後もがんばるぜよ、とわたし。
梅雨の合間の晴れ日和かな。

2010年6月16日水曜日

取り立てていうほどのことでもないコト。




いつもの景色。


PCがあって、となりに先輩がいて、前に課長がいて

斜め後ろに部長がいる。


なんの変哲もない毎日だけれど、それはそれで

ジュウブン幸せなことだなと思います。


恵まれた職場環境にいることを感謝せなだめですね。

2010年6月15日火曜日

いまこそGABカード


スタバ時代にPTR仲間からもらったGABカード。
「じぶんってほんまにダメやな」って思うたび、
このカードを見て励まされます。
そして、あのころ、BARやらバックルームやらで
バカ騒ぎしてきたことを思い出して
にやり。
至福の時間だったなあ。

2010年6月14日月曜日

癒しの3600秒。


仕事をしていると、お昼休みの1時間が、
宝物のように愛おしい。
好きな人と食べるなら、なおのこと。
好きな人と、おいしいご飯を食べれるなんて
最高の贅沢だ。

2010年6月11日金曜日

不可能がなくなってゆくさま。



進んでいる北ヤード開発。
建物が完成してゆくさまを見ながら、はじめて
クレーンってすごいなと感じた。
あんなのつくれちゃうんだから。

この調子だと不可能なんて、なくなっちゃうな。
だって、この景色がその現れでしょ。

2010年6月10日木曜日

ever green*


夕日がきれいに見えるとき、ミドリもきれいに見える。
ファインダーをのぞいて、シャッターをきれば
いつも見ているミドリが
特別なミドリに変わる気がする。
特別っていいもんだ。

2010年6月9日水曜日

げんきのアカシ。


ひさしぶりの、がっつりごはん。
ご飯がおいしく味わえるのは、元気な証拠。
食欲があるのも、元気な証拠。
「欲」は、元気な証拠だ。
なにごとにも、無欲ではなく、ほど欲。

2010年6月8日火曜日

好きなカオリ。


そそられる、白米欲。
封をあけた瞬間、「待ってました!」と云わんばかりに
私を攻める、この香り。
私は愛してやみません。
この香りをダイレクトに味わうことができるのは
韓国のり以外にないでしょう。

2010年6月7日月曜日

にゅーかまー



需品のニューカマー。いろえんぴつ先生。
色鉛筆で、イロドリを付け足していく感覚は
懐かしくもあり、とても新鮮。
あしたは、何色の一日にしようかな。

2010年6月3日木曜日

あいをこめて。



フェルトのハートは、わたしのきもち。

お父さんに感謝のきもちを届けました。